
ご当地パンフェア開催中!
~ 東北を、味わう ~
東北各県の人たちに愛され続けるパンを取り揃えました!
週替わりで東北いろいろローテーションいたします!
代表的な商品をいくつかピックアップしてご紹介!

宮城県-ずんだパン
ポイント: 枝豆の風味!
枝豆を甘く煮たペーストで、その独特の香りと甘さが、パン生地との相性抜群です。通常の甘いペーストとは異なり、ずんだは豆の旨味が感じられ、ほんのりとした塩気が甘さを引き立てます。ふわっとしたパンの中にずんだのペーストがたっぷりと詰め込まれており、口に入れるとその柔らかな食感が広がります。地元仙台の伝統的な味を手軽に楽しめることも大きな魅力で、観光客にも仙台ならではの味覚を提供しています。
甘さ

福島県-クリームボックス
ポイント: たっぷりのクリーム!
食パンとクリームの絶妙な組み合わせが魅力です!クリームは、甘さ控えめでミルキーな味わいがあり、食パンとの相性が抜群です。見た目のボリューム感にもかかわらず、意外と軽く食べやすいので、朝食やおやつにもぴったりです。地元の人々に長年愛される商品で、郡山駅、スーパー、地元の大学までどこでも売っています。観光客にも郡山の特産品として人気があり、一度食べるとそのクセになる味わいが後を引きます。
甘さ

山形県-ベタチョコ
ポイント: べったりのチョコ!
その名前の通り、パン生地にチョコがたっぷりと「べったり」絡んでいるのが特徴です。チョコがパン生地の中に均等に行き渡っており、噛むたびにそのチョコが溶けて広がる感覚が楽しめます。さらに、チョコとパンの間にバタークリームが挟まっているため、生地自体がしっとりとしていて、まるでケーキのような食感も楽しめます。甘党にはたまらない味わいです。バナナ、イチゴ、抹茶、ホワイトチョコなど豊富なレパートリーも特徴です。
甘さ

岩手県-あんバター
ポイント: カロリー×カロリー
偶然から生まれた「あんバターサンド」!あんこサンドとバターサンドを作る際、間違って同じパンにどちらも塗ってしまった、でも食べてみたらおいしかったので商品化したのがきっかけで生まれたのがこちらです!
ふかふかのコッペパンに、こしあんの優しい甘さとバターの塩味がベストマッチ!
派生商品であんバタークッキーも地元で断トツ人気商品です!
甘さ

新潟県-カレーライスパン
ポイント:カレー”ライス”パン
最近頭角を現し始めた新商品!
糖尿病・肥満予防に効果的とされる 「秋葉の里 白雪もち麦」 をふんだんに使用したカレーコッペパン。揚げずに焼き上げることでボリューム感のわりにカロリー控えめです!
もち麦のプチプチ感とコッペパンのふんわり感が食感に変化をもたらします。焼きそばパンが炭水化物×炭水化物のパンであるように、こちらはパン×ライスの次世代スタイルなのです!
甘さ

その他いろいろ
青森県-リンゴパン
北海道-白い恋人パン
山形県-三軒豚中華パン
仙台-牛タンカレーパン
etcetc……
紹介した商品以外にもご当地パンを数々揃えております!
新しいご当地パンも募集中!
あなたの街の隠れた味を教えてくださると幸いです。
もしかすると当店の新メニューに採用されるかも⁉